共に育みあう共育社会へ

学童保育での実践、地方でのキャリア教育、多世代間の学びなど『人の学び』に関わることの記録

イライラは自分の大切なものを教えてくれるシグナル

イライラした時、

  • 我慢する?
  • 深呼吸する?
  • 物にあたる?
  • 怒鳴る?
  • 他人(子どもや奥さん、部下)にあたる?

人によって色々ありますよね。


そしてきっとパターン化されていると思います。(無意識か否かは別として)

 

アンガーマネジメントって言葉が流行った時もあったけれど、

イライラの感情は「本当はこうあってほしい!」と言う願いと違っていたから起きること。

だから、
「なんでそんなことするの?」って伝えることもできるけれど
「本当はこうあって欲しかったんだよ」って伝えるチャンスでもあるわけです。

 

そして、誰もが、その願いを実現する一歩を踏み出せる。

こうやって考えていくと、感情って
「自分が思ってることと違ってるよー」とか
「これは嬉しいよー」とか

「自分をを知るシグナル」でもあり、

「自分のエネルギーそのもの」でもあり

ネガティブなものもポジティブなものもひっくるめて必要なもの。

 

映画の「インサイド・ヘッド」では

www.disney.co.jp

悲しみや喜びがいなくなるとライリーが不安定になったりしましたね。

 

そして、AIが当たり前になるこれからの世の中において、自分らしさを生かしていくのに一番必要なのも「感情」

 

感情の表出は、一人ひとりのエネルギーそのものだから、多様性が生み出される源泉も感情。

  • ワクワク、楽しい!
  • ドキドキ、やりたい!

そんな純粋な気持ちが、自分の行動を掻き立てるし、周りを巻き込むから。

「感情マネジメント」とか

管理する

って言葉を使うとちょっと堅苦しいけれど

「活かそう」って言うととちょっと雰囲気も変わりますね。

 

私たち一人ひとりに備わっている、「感情について」学ぶ時間が、もっと小さい時からあったらよかったなぁと思うのです。

ーーーーーーーーーーーーー
ご機嫌家族講座は、そんな思いから作った講座。
ワンコイン2時間ほどで、学べる、EQエクササイズできるように仕立てています。

昨日、無事に第3回の「ご機嫌家族講座」が終わりました。

最初は2時間って短いかなと、難しいかな思ったけれど、2時間でも十分伝わる!、少人数にこだわりつつ、もっと多くの人が来れる場にしたいなと思ってます。

次回は6月!
自分を活かして生きている大人、あの大人いいなー!って子どもが憧れちゃう大人を増やしたい。

gokigen201906.peatix.com


※EQとは、Emotional Intelligence Quotientの略で、
 日本語では「感情的知性」とか「心の知能指数」と訳されます。

本もあるので興味がある方は本も読んでみてもらえると理解が深まります。